○ 第4回沖縄県サンゴ礁保全推進協議会理事会を開催します。開催日:平成21年5月13日(水)場所:県庁会議室時間:13:30~16:30議事は役員の皆さんに検討頂いている最中ですが、参考までに現在までに挙げられてる項目を以下に記します。 1)各委員会からの報告①運営委員会②企画委員会③広報委員会④資金調達委員会⑤選挙管理委員会2)総会について①総会の日程②総会の会場③総会の費用④総会の議案⑤総会の議案書3)その他理事会にお...
先月(2009年3月)の、協議会の広報活動実施のお知らせです。・記事日本サンゴ礁学会からの依頼を受け、学会ニュースレターへの協議会案内記事(PDFファイルをご参照ください)を寄稿しました。・リーフレット協議会案内リーフレット(PDFファイルをご参照ください)を製作しました。事務局の沖縄県文化環境部自然保護課に保管しています。...
2008年3月8日、北谷町宮城公民館にて、ワークショップとパネル展を開催しました。はじめにチンドン屋の皆さんの演奏で、参加者の皆さんの肩をほぐしてもらい・・ワークショップでは、NPO法人エコビジョン沖縄から藤井さんを講師にお招きし、地域の漁業者、ダイビング業者をはじめサーファーやライフセーバー、沖縄県自然保護課、もちろん地域の住民の方々が参加して、サンゴ礁の保全と地域のあり方について意見を交換しました。併...
○アンケートを実施しています。 沖縄県サンゴ礁保全推進協議会では、サンゴ礁を保全に関する問題を収集し、サンゴ礁の現状を多くの人と共有するため、アンケートを実施しています。アンケートにお答え頂ける方は、協議会ウェブページへ!。アンケート結果も随時更新中です!○会員を募集しています。 以下の各文書をご参考ください。協議会へのご参加をお待ちしています。入会案内 | 設立趣意書 | 基本理念 | 役員規約(第一章か...
2009年2月28日、総会後としては初めて、第3回理事会が開催され、理事の皆さんに今後の協議会のあり方など以下の内容を中心に検討を頂きました。・委員会について、資金調達委員会と運営委員会が新たに設置されました。・活動計画について、会員メーリングリストの開設や協議会の案内リーフレットの作成など、平成20年度3月末までの作業と平成21年度計画などが検討されました。...
前回の投稿から1月以上も間が空いてしまいました。すみません。去った2月-3月の協議会の活動を、この後続けてお知らせします。2008年2月11日、環境省のすすめているサンゴ礁保全行動計画の策定を検討する会議の分科会が、那覇で開催されました。環境省の担当者からサンゴ礁保全行動計画の解説があり、併せて現在までの進捗と今後の予定が話されました。在沖縄のサンゴ礁保全に関係する方々の議論の時間も設けられ、「生態系保全調...