沖縄県サンゴ礁保全推進協議会に是非
入会し、一緒に活動しませんか?以下に
会長からの案内を掲載いたします。
--
平成20年10月
各位
沖縄県サンゴ礁保全推進協議会
会長 西平 守孝
沖縄県サンゴ礁保全推進協議会への参加について(案内)
この度、沖縄県内のサンゴ礁をいつまでも健全に残すために、沖縄県サンゴ礁保全推進協議会が発足いたしましたので、お知らせ致します。沖縄県サンゴ礁保全推進協議会は、沖縄県自然保護課の事業である「民間参加型サンゴ礁生態系保全活動推進事業」により、平成19年度から設立の準備が進められてきました。この度の協議会発足に伴い、会員を募集致しますので、別紙の設立趣意書及び協議会の基本理念にご賛同いただき、サンゴ礁保全のための活動を推進していきたいとお考えの方は、是非お申し込み下さい。なお、今年度のお申込みにつきましては、入会費および年会費はかかりません。
沖縄県サンゴ礁保全推進協議会は、総合的なサンゴ礁保全の推進、多様な主体の連携、地域のサンゴ礁保全への支援、意見表明の自由の保証と協議会の中立性の確保を基本理念に据え、沖縄のサンゴ礁を健全な状態で次世代へ残すために、サンゴ礁の保全に取り組みます。本協議会は次のような特徴があります。
[
目的はサンゴ礁保全です]
日頃から沖縄のサンゴ礁保全活動に関わっておられる様々な人々が横断的に結びつき、自由に情報や意見を交換し、多様な参加と協力のもと、持続可能なサンゴ礁の利用による地域づくりを図ろうというものです。
[
大きなネットワーク]
それぞれに目的を持つ異なった立場にある多くの人々が、自由にゆるやかに結びつき情報や意見交換を行える場をつくり、サンゴ礁保全に関わる情報を収集・提供します。
[
誰でも参加できます]
サンゴ礁の保全に関心をお持ちの方や団体なら誰でも参加できます。私たち一人一人の市民がサンゴ礁保全の主体であるというだけでなく、さまざまな機関や人々が有機的に連携して、サンゴ礁保全を達成できるように活動する協議会を目指します。
なお、今年度のお申込みにつきましては、入会費および年会費はかかりません。ただし、協議会の活動を維持あるいは拡大するために必要な費用については、会費制とするかどうかも含め、会員の中で議論して決定していきます。
お申し込みの方法 設立趣意書及び
基本理念にご賛同の上、沖縄県サンゴ礁保全推進協議会へ参加をご希望の方は、下記のURLから「申込書」をダウンロード頂き、ご記入の上、事務局宛に電子メール又はファックスでお申し込み下さい。
今後のスケジュールと致しまして、12月13日に総会を予定しています。また、総会までに
役員選挙を予定しております。10月15日までに申し込みいただいた方は、今年度の役員選出の選挙に参加できます。
--
沖縄県サンゴ礁保全推進協議会
入会申込書--
事務局:財団法人 沖縄県環境科学センター 環境科学部自然環境課
沖縄県サンゴ礁保全推進協議会事務局 宛
E-mail:coralreef@okikanka.or.jp / FAX:098-875-5702
--
スポンサーサイト
- http://reefconservation.blog44.fc2.com/tb.php/7-41e05345
0件のトラックバック
東恩納 亮 です。
会員の募集の件ですが、
入会の方よろしくお願いいたします。